酵素が不足すると痩せにくい体になるということが徐々に世間でも知られてきましたが、なぜ太りやすくなるのか?の理由までをきちんと理解している方は少ないように感じます。
おそらく『酵素ダイエット』という言葉がメディアでたくさん取り上げられ、ダイエットに良いということだけが一人歩きしたせいでしょう。
しかし、あなたが本気で酵素ダイエットに取り組むのでしたら、なぜ酵素が不足すると太りやすい体質になるのかをきちんと理解しておくべきです。理由とその効果がわかっていれば、挫折する可能性が低いですからね^^
そこでこちらの記事では、なぜ酵素が不足すると太りやすい体質になるのかをお伝えさせていただきます。
酵素が不足すると太りやすくなる理由
私たちの中には『太りやすい人』もいれば、その反対に『痩せやすい人』もいます。
少し前までは、その人達の違いが遺伝によるものだと思われていましたが、それは間違いであることが最近になりわかりました。
家族が太っているから、私も遺伝で太っていると考えるのは大きな間違いです。家族が太っているから、痩せにくい体質なのではなく、食生活は食の好みが同じなので自然と体型も似てくるのです。
ですから、あなたの両親が太っているからと言って決して諦めないでくださいね^^
では何が原因で太りやすい体質になるかと言うと、それは基礎代謝です。
基礎代謝とは、体が寝ていたも消費してくれるカロリーのことであり、この値が高いと消費してくれるカロリーも増えるので、痩せやすい体質となるわけです。そして、私たちの体が代謝活動を行うために必要な物質が酵素となります。
つまり、酵素が不足すると代謝が満足に行えなくなるので太りやすい体質になるんですね。つまり、あなたが痩せにくいと感じているのなら、その原因はおそらく酵素が不足しているためです。
そして、体内で生成される潜在酵素は年齢を重ねるごとにその量が減っていくので、放っておくと私たちはどんどん痩せにくい体になっていきます。アラサーになってなんだか痩せにくくなったと感じているのなら、間違いなく酵素不足が原因です。
しかし、足りないからと言ってあきらめる必要はありません。なぜなら、酵素は体外からも補充することができるからです。次の記事でも書いていますが、生の野菜、果物、発酵食品に酵素は含まれていますので、それらを食事で補充してあげれば良いんです。
私の場合、毎朝ヒューロムの低速ジューサー(HU-300)でフルーツ&野菜ジュースを作って、しっかりと補給していますよ。
そのままだと食べにくい野菜も、ジュースにすれば簡単に美味しく飲むことができるので酵素ダイエットに取り組むのなら絶対に手にしていただきたアイテムですね。
この記事へのコメントはありません。